京都– Kyoto –
-
アクトスター
西日本豪雨をきっかけに先進的な防災に取り組む
2018年7月の西日本豪雨被災をきっかけに、中山間地・綾部市星原町で自主防災組織として結成、先進的な防災に取り組む。集落を歩いて土砂災害の危険箇所を洗い出し、古道を「第2の避難路」として再生。住民が避難と避難所生活を体験する訓練も実施した。 -
京すずめ文化観光研究所
暮らしの視点から京都のこころを継承し研究・発信
2001年の創立から21年を迎え、日々の暮らしに宿る京文化や京の心の文化を次世代へ継承する活動を続けてきた。 -
KOKIN
舞鶴のよさを多目的スペースやゲストハウスから発信
舞鶴が好きな20~50代の会社員、大工、主婦ら約10人が2011年に結成し、「町を楽しみ、発信する」をテーマに活動する。「まちなみは地域の文化を映し出す」と捉え、町屋や空き店舗を改装した -
まる曽れい仙の郷
特産タマネギ復活へ企業と連携しブランド化、新商品
全国初となるプラスチック製レジ袋の提供禁止条例の制定などで知られる京都府亀岡市。同市曽我部町の農家が2018年から、かつて地域で盛んに栽培されていた野菜 -
木津川アート
木造公民館や米蔵、畑がアート作家の展示会場に
木津川アートは京都府最南部の木津川市で2010年から始まった。アートによる町づくりを通して合併した旧3町のつながりを深め、見慣れた景色をアート作家の展示会場とすることで地域の魅力を再発見しようという狙い。
12