近畿地方– Kinki Area –
-
琵琶湖周航の歌の会
歴史ある「琵琶湖周航の歌」を伝え続ける 滋賀県高島市今津町が誕生の地「琵琶湖周航の歌」で地元を盛り上げようと2022年12月、歌にゆかりのある団体や組織を一本化して「琵琶湖周航の歌の会」は発足した。 -
亀岡オーガニックアクション
給食や飲食店で地産地消、オーガニックのまちに 一般社団法人亀岡オーガニックアクションは2021年、「亀岡をオーガニックのまちにする」を合言葉に市民団体として活動を始めた。 -
ガマード奈良
オジサン男声カルテット、慰問コンサートで大人気 老々介護ならぬ老々慰問で、精力的にコンサート活動を続ける男声カルテット「ガマード奈良」は、県内各地の施設等で昭和の名曲を中心に演奏活動を続けています。 -
神戸映画資料館
国内最大アーカイブ、上映会や保存活動に尽力 2007年設立の国内最大の民間フィルムアーカイブ。神戸出身の安井喜雄館長が仲間と始めた「プラネット映画資料図書館」の活動が母体で、50年の歴史を持つ。 -
南花台モビリティ「クルクル」
生活の足、自分たちで守る オープンから40年以上が経過し高齢化が進む住宅団地で2019年から、買い物や通院の足として市が導入した7人乗りの電動カートの運行を続けている。 -
株式会社中川
切らない林業、働きやすく 伐採後の山に木を植え、育てることを主要事業とする林業会社。 -
大和信用金庫
地域金融機関として、地方自治体をはじめとする各団体と連携して県内各地で地域活性化に取り組んでいる。桜井市における地域一体となったまちづくり、三郷町における温泉施設の整備による観光活性化、 -
奈良中央信用金庫
県内の中小企業を支援することで、地域経済の活性化に貢献することを目的とした「ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度」(愛称・グッドサポート)を2008年に創設。 -
きみかげの森
山林に広場を整備、音楽会など交流を進める
奈良市の北東部大和高原、都祁地域を拠点に豊かな自然環境と地域の文化に触れながら農山村と都市との交流を図り、耕作放棄地や荒れた山林を蘇らせ、 -
鳴く虫と郷町実行委員会
市街地で虫の音を楽しむユニークな行事開く
江戸時代から酒造業などで栄えてきた人口20万人の伊丹市で、秋の虫の音を楽しむイベント「鳴く虫と郷町」を毎年実施している。