第2回– The 2nd –
-
観光
勝山のお雛まつり実行委員会
岡山県北部に位置する真庭市の中心地域・勝山地区は城下町として栄え、情緒ある民家や商家のまち並みが保存されている。この景観を生かして毎年3月の桃の節句に、それぞれの家が工夫を凝らし、おひなさまを飾るイベントを開催している。勝山は木材の町なので木びな(木で作る創作びな)を観光客に体験制作してもらうイベントなどをしている。家々の軒先には、江戸時代から現代までのさまざまなおひなさまが展示され、全国各地から観光客を集めている。 -
ビジネス
奈良中央信用金庫
県内の中小企業を支援することで、地域経済の活性化に貢献することを目的とした「ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度」(愛称・グッドサポート)を2008年に創設。 -
中心市街地・商店街
栄町市場商店街振興組合
復興期のレトロな街を、屋台祭やライブで元気に
那覇市の繁華街、国際通り北口近くにある栄町市場商店街は戦後復興期に誕生、当時とほとんど変わらない姿のままだ。 -
文化・スポーツ
大隅横川駅保存活用実行委員会
木造駅舎の保存、活用を核に活性化に取り組む
霧島連山の裾野に広がる横川町は、かつて金の取引で栄えた。輸送を担う大隅横川駅は1903年に開業し、九州で最も古い木造駅舎とされる。 -
文化・スポーツ
のべおか天下一市民交流機構
旧藩主由来の「天下一」能面を使った薪能を開催
毎年10月、延岡城址の石垣を背景に薪能を開催し、2022年25回を迎えた。 -
交流・居場所づくり
ハットウ・オンパク
体験・交流型地域づくりで資源発掘、人材育成
温泉地として有名な別府八湯で誕生した「ハットウ・オンパク」は、多種多様な体験プログラムの開催を通じて、地域資源の発掘と人材育成を促進する取り組み。 -
農林水産業
水俣市久木野ふるさとセンター愛林館
森づくりや棚田保全、イベントに幅広い活動拠点
-
観光
まつうら党交流公社
農漁村の体験型修学旅行を提供、中高生呼び込む
人口減少が進む厳しい状況をはね返し、広域で体験型修学旅行の受け入れを進めようと、北松浦半島の市町村は2003年、母体となる協議会を設立した。 -
自然・環境
きびっとの杜
荒れ地を楽しめる場にしたいと住民が公園手作り
荒れ地を楽しめる場所に変えたいと、元サラリーマンらが話し合って生まれたアイデアを住民の力で実現させた。 -
ビジネス
大宮産業
住民出資で株式会社、店舗を運営しインフラ守る
過疎化が進み、不採算だとして撤退した店舗を、住民が出資した会社が引き継いで運営している。