北海道・東北地方– Hokkaido & Tohoku Area –
-
共生・多様性
札幌大学ウレシパクラブ
アイヌ研究に取り組む。イベントなどで広く情報発信
札幌大学ウレシパクラブはアイヌ文化の担い手育成を目的に、2010年4月に発足した。ウレシパはアイヌ語で「育て合い」の意味で、学生22人が所属。普段はアイヌ文化を学び、17年の冬季アジア大会の採火式など各イベントで発信し続けている -
医療・健康・福祉
秋田なまはげの会
多重債務の相談受け付け、反貧困に国際連帯も
2011年から「多重債務相談スキルアップ講座」を開催している。自治体や民間団体で相談にあたっている方の中には、(多重に限らず)債務の問題に詳しくない方がいる。 -
文化・スポーツ
山形国際ドキュメンタリー映画祭
世界の優れたドキュメンタリーをコンペ形式で上映・表彰
アジア初の国際ドキュメンタリー映画祭が山形で誕生してから30年を超えた。隔年で10月に開催している。 -
防災・災害復興
仙台市宮城野区福住町町内会
災害対策進め食料・器具を準備、他地域も支援
東日本大震災発生後、町内の400世帯のほか、岩手県大船渡市や気仙沼市など240カ所以上に支援物資を手渡した。まちは自分たちで守るという発想の下、炊き出し用の調理器具や備蓄米などを豊富に保管していた。 -
教育・子育て
いわて子育てネット
子育てセミナーで結婚、出産前の社会人をサポート
子育て中の親を見ていると子どもを産むまでに妊娠・出産・子育てと教わる機会も少なく、子どもを産んでから戸惑う人が多い。 -
文化・スポーツ
Kyosokyodo(共創郷土)
新渡戸稲造の遺志継ごうとボランティアが記念館運営
世界に通ずるローカル記念館を目指す新渡戸記念館を、基本的な博物館機能の面でサポートしつつ、十和田市の礎である「三本木原開拓」の志を受け継ぐ地域づくり活動を行っている。 -
文化・スポーツ
ふくろうの会
市民の寄付で美術書中心に収集。展示、講座も
市民がつくる市民文庫をつくろうと、寄付を呼びかけて絵巻物、掛け軸、版画などの複製、美術書を中心に収集、市立室蘭図書館に寄贈し「ふくろう文庫」として管理している。 -
文化・スポーツ
アルテピアッツァびばい
彫刻と自然が調和する「こころのふるさと」を次世代へ
美唄市出身でイタリア在住の彫刻家の作品を展示する「安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄」を管理・運営する。 -
文化・スポーツ
千葉之家花駒座
270年の歴史ある村の伝統歌舞伎を住民が守る
人口約550人の檜枝岐村で、270年余りにわたって守られてきた伝統芸能、檜枝岐歌舞伎に取り組む。職業や年齢もさまざまな約30人の座員が伝統を守ってきた。 -
農林水産業
レインボープラン推進協議会
生ごみの堆肥化などを通じ消費者と農業をつなぐ
レインボープランとは「台所と農業をつなぐ・ながい計画」で、食と農の安心をテーマに住民が支え合う取り組みを進める。