歴史的建造物・街並み– Historic Buildings & Streets –
-
中心市街地・商店街
本一・本二まちづくりの会
織物産地のまちなみを守り、市街地の再生に挑む
織物が盛んだった桐生市を元気にしようと本町1、2丁目の住民が結成。江戸時代末期からの建物を活用したまちづくりを目指す。 -
文化・スポーツ
むろらん100年建造物保存活用会
石炭や製鉄産業の歴史伝える建物保存に取り組む
室蘭の歴史的価値の高い建造物等の保存活用、調査研究、情報収集及び観光事業などを行っている。約150年前の石炭関連の商社である旧三菱合資会社が建造した木造洋館を、歴史的な保存空間として残そうという市民の機運で会を設立し、建物を買い取った。 -
文化・スポーツ
大隅横川駅保存活用実行委員会
木造駅舎の保存、活用を核に活性化に取り組む
霧島連山の裾野に広がる横川町は、かつて金の取引で栄えた。輸送を担う大隅横川駅は1903年に開業し、九州で最も古い木造駅舎とされる。 -
文化・スポーツ
遊プロジェクト京都
中心街の町家を拠点として伝統の魅力をアピール
京都の中心街にある町家「遊子庵」を拠点に伝統の魅力を伝えるとともに、遊びを通して、文化や暮らしの知恵を学び、その素晴らしさを紹介する事業を展開している。 -
中心市街地・商店街
大津の町家を考える会
町家の保存と活用で、まちの魅力を発信!!
大津に残る町家の保存と活用を通して、まちの魅力を発信している。商店街に残る町家を借りて「まちづくり大津百町館」として公開している。 -
地域ブランド・特産品
くさかんむり
かやぶき職人らがワークショップ。海外と交流も
全国でも屈指のかやぶき民家数を誇る神戸市北区を中心にカヤの葺き替え作業の傍ら、かやぶきの魅力を伝えるワークショップや海外の職人との交流も手掛ける。職人7人。1棟の葺き替えに1カ月~1カ月半かかるため、年間に作業できるのは8棟ほど。 -
観光
奥浅草観光協会
江戸時代からの地域資源を発信、オンラインツアーも
浅草寺観音様の裏側、言問通り以北の一帯にあたる「奥浅草」には、江戸の頃より芝居や遊郭が栄え庶民文化の発信地となる一方、歴史ある寺社、名所、旧跡を多数有する。 -
地域間交流・移住促進
金屋町元気プロジェクト
石畳、町家の地区への定住支援、移住体験施設も
石畳の通りに千本格子の町家が並ぶ高岡市金屋町。2012年に国重要伝統的建造物群保存地区に選定されたが、近年は人口が減っている中、定住希望者の情報を共有・支援するとともに、町の魅力や空き家情報をSNS等で発信している。 -
文化・スポーツ
はじまりの美術館
障がいのある方を含む誰もが集える場作り
障害のある方や現代美術家らの表現を紹介する福島県内にある小さな美術館。築約140年の酒蔵を改修し、2014年、猪苗代町にオープンした。企画展をはじめ、マルシェなどのイベントも展開。地域住民らが集う「寄り合い」を定期的に開催するなど、 -
地域間交流・移住促進
新庄市エコロジーガーデン交流拡大プロジェクト実行委員会
広大な旧蚕糸試験場を活用したマルシェなどの開催
国の蚕糸試験場だった緑豊かな広大な敷地と歴史的建物群を活用して、農産物や手作り品を販売する「キトキトマルシェ」を地域の団体やデザイナーが協力して実施している。5月から11月まで毎月40ほどの店舗が出展し、年間1万数千人が来場する。