鉄道・クルマなど– Railroads, Cars, etc –
-
文化・スポーツ
中芸地区森林鉄道遺産を保存・活用する会
高知県の東部に5町村にまたがる総延長320キロ(本線・支線)の森林鉄道があった。この鉄道の遺構と歴史を活かす活動を平成17年から続け魚梁瀬森林鉄道遺構の重要文化財指定 -
観光
小坂鉄道保存会
鉄道テーマパークをサポート、交流を進める
「明治百年通り」の一角にある旧小坂鉄道の駅舎や線路を利用した体験型テーマパーク「小坂鉄道レールパーク」の運営をボランティアがサポートしている。 -
観光
愛岐トンネル群保存再生委員会
忘れられたトンネル買い取り、地域の名所に
岐阜県多治見市と名古屋市を結ぶ旧国鉄の廃線で山中に忘れ去られた、明治時代のれんが造りのトンネル群保全に取り組む。 -
自然・環境
でんき宇奈月
電気バス、小水力発電、バイオマスを観光に活用
北陸有数の温泉地、宇奈月温泉を、スイスの観光地ツェルマットをモデルとして環境に配慮したリゾートにしようと産学官が結成した。 -
観光
豊後森機関庫保存委員会
廃止された機関庫を保存、観光スポットの公園に
蒸気機関車が活躍していた1970年まで稼働していた機関庫を観光資源として保存に取り組んできた。活動が実を結び、国の登録有形文化財に指定された。 -
観光
桐生再生
電動バスを用い歴史的建物が集積する市街地案内
織物業の街に観光産業を創出した。群馬大などが開発した環境配慮の低速電動バスを用い、観光客を動物園や遊園地、歴史的な建物が集積する市街地に案内するのが主要事業の一つ。低速走行で景色をゆっくり楽しむ。 -
文化・スポーツ
ふくしま飛行協会
農道空港を航空公園とし、航空イベントを開催
福島市の山あいにある農道空港「ふくしまスカイパーク」。総事業費約30億円をかけて1998年に完成したが、利用は進まず〝赤字飛行〟が続いていた。NPO法人「ふくしま飛行協会」は06年に指定管理者となり、 -
観光
貴志川線の未来を“つくる”会
廃線危機で住民団結、魅力を向上し永続目指す
貴志川線の未来を“つくる”会は、地域の人々の大切な移動手段となっている鉄道「貴志川線」の“永続”を目指して活動している。平成16年に廃線の危機を迎えたことをきっかけに設立され、当時は地域住民を中心に6,000人を -
観光
おらが湊鐵道応援団
ローカル鉄道を守ろうと観光案内や情報発信
2006年に廃線の危機に直面した茨城交通湊線(勝田―阿字ヶ浦、全長14.3キロ)の存続を求め沿線住民を中心に立ち上がった。第3セクター方式の「ひたちなか海浜鉄道湊線」として再出発後は、週末に拠点駅で観光案内を行い、 -
文化・スポーツ
大隅横川駅保存活用実行委員会
木造駅舎の保存、活用を核に活性化に取り組む
霧島連山の裾野に広がる横川町は、かつて金の取引で栄えた。輸送を担う大隅横川駅は1903年に開業し、九州で最も古い木造駅舎とされる。
12