体験学習・イベント– Experiential Learning & Events –
-
地域ブランド・特産品
山内いぶりがっこ生産者の会
いぶした大根で作る特産漬物のブランド商品開発
ダイコンをいぶし、こうじや玄米、砂糖などを使った調味料に漬け込んだ秋田の味、いぶりがっこ。もともとは自分たちで食べる分しか作っていなかったが、近くに直売所ができたことをきっかけに地元の生産者が団体を結成。 -
観光
体験村・たのはたネットワーク
三陸海岸の立地生かし、海と山の体験型観光推進
漁師が寝泊まりする「番屋」が並ぶ海岸沿いの立地を利用して観光客や教育旅行の受け入れによるエコツーリズムに取り組む。地元漁師が小型漁船「サッパ船」を操り、三陸海岸の景観やふれあいを楽しむクルーズが人気。 -
地域ブランド・特産品
テツプロ
ボルトやナットで人形製作、鉄をテーマにまちづくり
鉄のまち室蘭の輪西町地区で工場合理化による人口減少に危機感を抱いた地元商店主らが鉄をテーマにまちづくり。ボルトやナットをはんだ付けしたボルト人形「ボルタ」を製作している。 -
自然・環境
羽幌みんなでつくる自然空間協議会
多様な生物が生息する昔の空間づくりを目指す
羽幌町で生き物と共生する空間「ビオトープ」づくりに取り組む。旧羽幌川河川敷に野鳥が生息する森や人口の池、川を備える。 -
教育・子育て
オコンシベの会
子どもたちの縄文遺跡学習を住民ボランティアが支援
2021年7月に世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の中のひとつ、北海道伊達市の国指定史跡北黄金貝塚公園で活動する団体。 -
観光
別府八湯温泉道実行委員会
多種多様な湯巡るスタンプラリー、近場の旅を先取り
別府エリアを舞台とする湯巡りのスタンプラリー「別府八湯温泉道」。地域に根差した共同温泉や旅館・ホテルの大浴場…。多種多様な温泉資源を生かし、日本一の源泉数を誇る別府の強みを際立たせる。 -
自然・環境
クリーンアップ関西事務局
海の環境保全へ、ごみを分類し国内外でデータ共有
関西有数の海水浴場でもある須磨海岸(神戸市)で年2回、清掃して拾ったごみの種類をデータ化する活動を約30年続けている。参加者は集めたごみを50種類に分類して調査カードに記入。 -
医療・健康・福祉
丸子まちづくり協議会
宿場町で各組織参加、お年寄り外出支援や防災
旧東海道の宿場町であり地域活動も盛んな静岡市丸子地区で、小学校区に存在する各種組織や企業が全参加し、住民主体で地域課題に取り組むまちづくり協議会として10年目を迎えた。小学校のPTA役員から上がった人材活用を求める声を機に、持続可能な地域運営を模索し、 -
地域間交流・移住促進
小菅沼・ヤギの杜
荒れた棚田をヤギ放牧で復元、稲作アートでにぎわい
過疎化が進む富山県東部の中山間地・魚津市小菅沼で、耕作放棄地の再生と地域活性化に取り組む。2008年、鳥獣害対策としてヤギを放牧したのをきっかけに、荒れた棚田を -
自然・環境
阿賀まちづくり
厄介者のカメムシやヒルを資源に町のファン増やす
高齢化と人口減少が深刻な新潟県阿賀町で、ヤマビルやカメムシ、外来種ザリガニなど「厄介者」「嫌われ者」と見られてきた山の生き物をテーマとしたユニークなイベントを開き、町外から人を呼び込んでいる。