お知らせ– Notification –
-
「鳥の劇場」から特別公演のお知らせ
第6回中国・四国ブロック賞、第11回優秀賞「鳥の劇場」(鳥取市)からのお知らせです。同団体は、元廃校を拠点に多様な人々による創作活動を続けています。今週5月17日(金)から19日(日)に鳥の劇場(鳥取市)で、5月30日(木)・31日(金)は米子市文化... -
撮りフェスin室蘭2024 参加申し込み受け付け中
第14回優秀賞撮りフェスin室蘭実行委員会(室蘭市)が主催する「撮りフェスin室蘭2024」の参加申し込み受け付けが、4月30日より始まりました。6月19日まで受け付けています。「撮りフェス」は、室蘭と関わるプロ写真家らが審査員となり、室蘭をテ... -
受賞団体のスライドショー復活しました
公式サイト・トップページの受賞団体のスライドショーが復活しました。バナーをクリックすると受賞団体の紹介ページに移動します。 地域再生大賞の受賞団体は約700。スライドショーは一度に5枚までしか掲載できません。不定期になると思いますが、... -
「まちづくりチャレンジ701」公開です
第14回地域再生大賞の結果と歴代の受賞団体の活動をまとめた電子書籍「まちづくりチャレンジ701」が完成し、公式ホームページで公開しました。ぜひご覧ください。URLは次の通りです。 https://chiikisaisei.jp/book/ なお「まちづくりチャレ... -
第14回地域再生大賞表彰式のページがオープン
2月15日に共同通信本社で開催した第14回地域再生大賞表彰式には、リアルとオンラインで多くの方々に参加していただきました。あらためてお礼申し上げます。 この度、公式サイトに表彰式の様子をご紹介する特設ページを開設しました。 写真や動画... -
第14回受賞団体をDBで検索できるようになりました
第14回受賞団体をDBで検索できるようになりました 地域再生大賞ホームページのデータベースを更新し、第14回受賞団体が検索できるようになりました。 データベースは、受賞回、受賞歴、地域、活動内容のカテゴリーを選択して団体を検索できます。... -
第14回地域再生大賞記念盾をご紹介します
地域再生大賞では第4回から各賞受賞団体に、山梨県北杜市・八ケ岳の麓にある「デザイン工房 昴」の松田広昭さんの作品を記念品として贈呈しています。第10回からは大賞オリジナルの記念盾を毎回デザインしていただいています。今回も上の写真の作品... -
第14回地域再生大賞が決定しました
第14回地域再生大賞の各賞が決定しました。 大賞は、廃線危機にあったローカル線の存続の原動力になった「貴志川線の未来を“つくる”会」(和歌山市)です。準大賞にはご当地アイドルの先駆け「りんご娘」など芸能の力で地元を盛り上げる「リンゴミュー... -
認定NPO法人「抱樸」 支援が目標3億円に到達
【認定NPO法人「抱樸」 支援が目標3億円に到達】 第5回優秀賞の認定NPO法人「抱樸」(ほうぼく)さんが支援を呼びかけていた「希望のまちプロジェクト」への寄付が、目標としていた3億円を達成しました。 同法人は「皆様からいただきました大きな... -
日本カーシェアリング協会が能登半島地震で被災された方への活動を開始
第9回優秀賞の日本カーシェアリング協会(宮城県石巻市)は能登半島地震で被災された方・支援活動を行う団体を対象に車の無償貸し出しを1月15日から開始しました。約100台の車両が被災地へ送られる予定です。 貸出場所:和倉温泉お祭り会館2F中会...