若者・学生– Youth & Students –
-
自然・環境
愛媛県立長浜高校水族館部
校内水族館で地域に活力、研究成果も
存続が危ぶまれた県立高校が特色づくりの目玉として、かつて地元のシンボルで住民が再建を夢見る水族館を1999年、校内に開設、 -
文化・スポーツ
学生との連携によるうるしの里活性化推進事業「河和田アートキャンプ」
学生が滞在しアート制作、住民と長い交流
2004年の福井豪雨で被害を受けた鯖江市河和田地区の復興支援のため翌年から京都の学生らを中心に始まった。毎年100人以上が古民家に長期滞在し、 -
教育・子育て
D×P(ディーピー)
通信制・定時制高校生たちの中退率改善や進路決定を目指す
不登校やいじめ・発達障害などさまざまな事情を抱えた高校生が通信制・定時制高校に集まっている。通信制高校卒業生の約半数が進学も就職もしないまま卒業しているとみられ、 -
教育・子育て
Moonlight Project 太鼓集団「響」HIBIKI Cafe
カフェ、太鼓通じ不登校の若者に居場所づくり
埼玉県立浦和商業高定時制の卒業生や教師が、不登校の経験を分かち合い、学校に行きづらい子どもたちの居場所をつくってきた。 -
農林水産業
広島県立油木高校ナマズプロジェクトチーム
放棄地活用、特産品目指し高校生がナマズ養殖
中山間地の神石高原町は、高齢化に伴い耕作放棄地が年々増加。放棄地の有効活用と特産品をつくろうと、比較的手間が掛からないナマズ養殖に目を付けた。 -
地域ブランド・特産品
鶴岡織物工業協同組合
地域で一貫生産できる絹織物をブランド化
鶴岡市周辺は養蚕、製糸、織物作りなどが盛んだった。明治時代から続く絹産業の再生と活性化を目指し、地元の関連会社で組織。組合が協力する市の「鶴岡シルクタウン・プロジェクト」 -
食の安全・地産地消
ひばりが丘高校うどん部
「吉田のうどん」の食文化情報を発信
機織りを担う女性に代わり、力の強い男性が打ったため硬い麺になったとされる山梨県富士吉田市の「吉田のうどん」。市内に50店以上ある食文化をフリーペーパーやホームページを通じて発信。 -
自然・環境
ハッピーロードネット
復興に若い世代が意見交わす場づくり。桜植樹も
原発事故で避難を強いられた福島県双葉郡を中心に相双地域、浜通り地域の子どもたちや若い世代に呼びかけ、国内外の同世代の若者と意見を交わす「ハイスクールサミット」「ハイスクール世界サミット」を開催してきた。 -
医療・健康・福祉
小岱山薬草の会
地元の薬草を生かし、料理教室や出前授業を展開
19人のメンバーが崇城大薬学部と連携し、地元の薬草(山野草)を生かした地域活性化や健康づくりに取り組む。料理教室や出前授業をはじめ、イベントで薬草を使った料理や茶を振る舞うなどして住民への普及啓発に努める。 -
交流・居場所づくり
まちづくりネットワーク Re:born.K
地域紹介番組のネット配信や若者が関わる事業展開
香川県西部の町・観音寺のまちなかを活性化しようと、商店主や市民らで組織した。まちの人・店・魅力などを紹介する番組「今宵もはじまりました」をネット配信するほか、Shop in Shop(店の中に店を)や、